旗川小学校のホームページが、令和6年4月1日からリニューアルいたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ぜひ、お気に入り登録をお願いいたします。
一区走者、素晴らしい走りでタスキをつなぎました。
あっぱれ。
次は二区です。力を出し切って。
引き続き素晴らしい走りです。
そして、三区にタスキがつながりました。
すべてのお子様を載せられないことも考えられますが、ご容赦ください。
一区スタートしました。
緊張な中、一区走者素晴らしいです。
⬇️に後から加えてまいります。
素晴らしい走りです。
今後も可能な限り、タイムリーにお届けしたいと考えておりますが、無理な場合も考えられます。ご了承ください。
いよいよスタートです。
11日(水)のくすのき発表会に向けて、5年生が体育館の清掃を、6年生が椅子の準備をしてくれました。
5・6年生のおかげで、体育館がピカピカ✨になりました。学校のために一生懸命動いてくれる高学年、さすがです。ありがとうございます。
明日も元気に会いましょう!
旗川地区コミュニティ「福祉祭り」
12月7日(土)6年ぶりに、旗川地区コミュニティ「福祉祭り」が、開催されました。暖かな日差しの中で、たくさんの地域の皆様、旗川小学校の子供たちが楽しく参加していました。
校庭には、消防団による放水のデモンストレーションや体験、パトカーの乗車体験もありました。
その他、グランドゴルフや3地区対抗玉入れ、折り紙等、たくさんのレクレーションで盛り上がりました。
体育館では、輪投げや体力測定が行われました。
体力測定は、地域の方も参加されている方が多く見られました。
多くの皆様に参加していただき、大盛況のうちに終わった福祉祭りでした。
旗川地区コミュニティ・福祉協議会の皆様、関係者の皆様、前日準備と当日も朝早くから大変お世話になりました。ありがとうございました。
本年度、4月に緑の募金を実施しました。
「緑の募金」は、緑の環境を守り育てています。森林や緑は、私たちの生活に潤いとやすらぎを与えてくれます。県土の森林や緑を未来に引き継ぐために、「緑の募金」は、身近な緑化の推進をはじめ、森林の整備や地球温暖化防止など、さまざまな事業に活用されています。
本校では、集めた募金を花壇の整備に活用させていただきました。
感染症の流行状況
今週はかぜやインフルエンザでお休みの子が数人いましたが、校内で大きな広がりを見せることはありませんでした。子供たちの日頃の頑張りのおかげ、保護者の皆様の意識づけのおかげです。ありがとうございます。
週末の過ごし方につきましても、引き続きご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
今月の掲示物:姿勢チェックをしよう!
今月は『正しい姿勢ですごそう』というテーマで、自分で姿勢チェックができる掲示物を作成しました。
四角い枠の中で目をつぶって30回足踏みをします。目を開けた時に自分が四角のどの位置にいるのかで、自分の姿勢の状態がわかります。
チェックをしている子供たちの様子をみると、ほとんどの人が前に動いてしまっていました。つまり、猫背ぎみの人が多いということです。
寒くなってきて、背中が丸まりがちな子も多いです。胸を張って背筋を伸ばすと、空気をたくさん肺に取り込むことができ、集中力アップにもつながります。寒い日も、背筋ピンのよい姿勢で元気に過ごせるといいですね。
給食保健委員会の子供たち、先生方にも協力してもらったポスターも掲示してあります。来校された際は、ぜひご覧ください。
今日の給食は、ごはん、なっとう、五目肉じゃが、キャベツの塩こんぶあえ、牛乳でした。
今日もおいしくいただきました。
全校運動のなわとび、休み時間の落ち葉拾い、くすのき発表会の練習、駅伝の練習などなど・・・今週もよく頑張りました!
来週はいよいよくすのき発表会です。元気な姿で参加できるよう、土日はゆっくり休んでくださいね。
来週も元気に会いましょう!
学校保健委員会開催 心の健康について考えよう
本日5時間目に、学校保健委員会を開催しました。保健・給食委員会と養護教諭が中心となり、時間をかけて準備をしてきました。今年度は、4・5・6年生を対象に、特にストレスについて学ぶ機会をつくってみました。
講師として、スクールカウンセラーの先生をお呼びしました。また、学校医・学校薬剤師の方々にもお声かけをし、助言者としてお迎えいたしました。
ストレスとはどんなものかを知り、ストレスを感じたらどうすればよいのか考えました。
ストレス対処法の一つとして、深呼吸があり、全員でやってみました。
また、ストレスは睡眠も関係しているようで、寝る30分前にはスマホやゲームを控えたり、小学生は9~11時間ほど寝ることが大切だそうです。
最後に学校歯科医様 学校薬剤師様からご助言をいただきました。
関係各位の皆様には、大変お忙しい中、ご来校いただきまして心より御礼申し上げます。
12月11日(水)に、くすのき発表会が行われます。
くすのき発表会に向けて、各学年で準備や練習が進められています。
集会室や体育館での練習もスタートし、より一層気合いが入るくすのきっ子たち。当日、どんな発表会になるのかが楽しみです!
校庭南側にイチョウの木が並んでおり、だんだん寒くなって葉がたくさん落ちてきています。掃除の時間には校庭掃除の班が頑張っていますが、まだまだたくさん・・・
昨日から、全校運動が終わった後の休み時間、有志のくすのきっ子たちが落ち葉拾いをしてくれています。
昨日は6年生数名でしたが、今日は3年生や5年生も参加してくれました。
学校のために一生懸命働くことができるくすのきっ子たち。すばらしいです!
今日は、待ちに待った弁当の日です。
子どもたちは献立を考えたり、弁当の絵を描いたりして、今日を楽しみにしていました。わくわくした表情でふたを外して、みんなが弁当を見せてくれました。とてもおいしそうです。
弁当の日、楽しみながら、美味しいお弁当を味わうことができました。一緒につくったり、準備をしたりとみんな頑張りました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
今日から後期人権週間が始まりました。
人権集会を行い、校長先生に講話をしていただきました。
「言葉には力がある」というお話です。
言葉は、相手を元気にさせることもできる一方で、強く相手の心に突き刺さり、傷つけてしまうこともあります。インターネットが普及し、指先1本でも言葉を発しやすくなりました。
自分の口から発する言葉には責任をもちましょう。
旗川小学校が、「ありがとう」「すごいね」「頑張ったね」「やったね」などのあったか言葉でいっぱいになるといいですね。
もうすぐ、令和6年も幕を閉じ、新しい年がやってきます。12月は、何かと忙しいですね。そんな時こそ、自分自身の言動を振り返る時間があるとよいですね。
体調に気をつけ、元気に笑顔で乗りきっていきましょう!
サイエンスクラブ
今日は、カラフルに色を付けて、バスボム作りをしました。実際に使うのが楽しみですね。
ゲームクラブ
卓球をしたり、ボードゲームをしたりしました。仲良く活動できていて、とても楽しそうでした。
手作りクラブ
今日は、レジンを使ったり、縫い物をしたりしていろいろなものを作りました。色や形を工夫して作れましたね。
来週も元気に会いましょう!
校内持久走記録会が終わり、今週から全校運動はなわとびに変わりました。
全校運動が終わっても続けてなわとびの練習をする人がたくさんいます。職員室前にはジャンプ台が設置され、休み時間になると大行列!
「二重とびがとべるようになった!」「30回もとべた!」「先生見てて!」と教えてくれるくすのきっ子たち。毎日練習して、どんどん上達しますね。
明日も元気に会いましょう!
感染症の流行状況
現在、市内でインフルエンザ、マイコプラズマ感染症、溶連菌感染症などの感染症が流行しています。旗川小では感染症予防として以下のような取組をしています。
・常時サーキュレーターを稼働させ、ドアの隙間を10センチあけておく。
・休み時間には必ず窓をあけて5分間換気をする。
・外から戻ってきたあと、トイレのあと、給食の前には石けんで手洗いをする。
・咳が出ている場合は、マスクを着用する。
保護者の方のご協力もあり、旗川小では今のところ感染症の大きな流行はみられません。本当にありがとうございます。引き続きご協力をお願いいたします。
楽しく手洗い✋
手洗い指導の一環として、『おててポン』という教材を活用しました。
手にスタンプをして、しっかり石けんで30秒洗うとスタンプが落ちるというものです。
手にスタンプをすると…かわいいばいきんのマークが!
休み時間のあとに、みんなでわいわい、楽しくて手洗い♪水が冷たくても、みんなで楽しく洗えばへっちゃらです。
ぴかぴかすっきり、きれいな手になりました。これからの季節、かぜや感染症に負けず元気に過ごせるよう、手洗い、水分補給を忘れずに行っていきましょうね。
本日、旗川シニアクラブの代表の皆様がわざわざ学校に出向いてくださり、児童一人一人に「付箋」と「鉛筆」をプレゼントしてくださいました。
改めてくすのきっ子たちは、地域の皆様に支えられて生活しているなと感じました。心より感謝申し上げます。
後日、子供たちに配付いたします。楽しみに待っていてください。
2年生が校外学習に行きました。
①バスに乗って市立図書館へ
図書館がどういうところなのかを教えていただき、書庫なども見学しました。
②市役所の1階を通って
③佐野駅から電車に乗る
駅員さんに教えてもらいながら、切符は自分で買いました。改札に切符を通して、電車に乗ってしゅっぱ~つ!
④電車に揺られ、堀米駅へ
⑤こどもの国
丸くなってお昼ごはんを食べ、外で元気に遊びました。
天気も良く、外で遊べてよかったですね。
市立図書館から佐野駅での切符購入まで協力してくださった保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。大変お忙しい中、ありがとうございました。
MIMボランティアの先生にご来校いただき、1・2年生に2回目の授業をしていただきました。(1回目の様子→11月7日(木))
今日は、「のばす音のマークとサインを学習しよう」をめあてに学習を行いました。
1回目と同様に手拍子をしながら発音の練習をしました。また、のばす音がある言葉を見つける学習もしました。10個以上見つけられた人もいて、素晴らしかったです。
(2年生の写真はありませんが、ご了承ください。)
↓1年生の様子
MIMボランティアの先生には、大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。
1年生がどんぐりなどを使って、秋のおもちゃを作りました。
どんぐりごまやけん玉、やじろべえなどを楽しく作ることができました。
そしてなんと、2年生をご招待!
1年生も2年生も一緒に遊ぶことができて嬉しそうでした。
5時間目に芸術鑑賞会として、TEAMパフォーマンスラボのクラウンサーカスを鑑賞しました。クラウンサーカスとは、道化師(クラウン)のみで構成されるにぎやかで笑いと曲芸いっぱいのサーカスショーです。言葉は使わず、体で作り出します。
クラウンがジャグリングやパントマイム、バランス芸、皿回しなどの曲芸をすると、くすのきっ子たちは大笑い。
クラウンが舞台の下に降りて、くすのきっ子や先生たちを巻き込んで世界にひとつだけのショーを作り上げました。
最後に、6年生と1年生の代表児童が花束を渡しました。
くすのきっ子たちが退場するときには、クラウンがお見送りしてくれました。
教室に戻ってからは、「おもしろかった」「一輪車がすごかった」などと話していたり、パントマイムを真似したりと興奮冷めやらぬ様子でした。
TEAMパフォーマンスラボの皆様、素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました!
4年生からクラブ活動が始まるため、今日は、来年度に向けて3年生がクラブの見学をしました。
各クラブの活動場所に移動すると、クラブの部長や副部長がどんな活動をしているのかなどを説明してくれました。
実際に活動している様子も見せてもらいました。
3年生からは、「〇〇クラブに入りたい」「楽しそう」という声がたくさん聞こえてきました。
4年生になってクラブ活動をするのが楽しみになりましたね。
講師の方2名に来ていただいて、トンボ玉教室が開催されました。
ガラスを溶かして玉を作り、その上にガラスをのせて模様をつけました。
子供たちの眼差しは真剣そのもの。高火力のガスコンロの炎にガラスの棒を当てて、溶けたガラスを球体にしていき、白いガラスを溶かしてのせて、くるくる回しながら白いガラスを伸ばして模様にしていきます。
トンボ玉の作業の時間以外では、講師の方のご好意でご用意いただいた、硝子の玉やビーズを使ってブレスレットづくりをしました。
トンボ玉が冷める頃、講師の方が作ったトンボ玉を、ストラップかネックレスに仕上げてくださいました。
子供たちは、初めての作業をやり遂げて、出来上がりを見て、大満足でした。
子供たちの作ったトンボ玉は、11/30(土)、12/1(日)で行われる、タンポポ作品展に出品する予定です。
寒い日が続いていますが、休み時間になると外で元気に遊んでいます。クラスで遊んだり、一輪車やドッジボールをして楽しそうです。
今日も、それぞれが笑顔で頑張り通すことができましたね。
明日も元気に会いましょう。
今日の給食は、ごはん、てりやきハンバーグ、小松菜のいそ香あえ、むらくも汁、牛乳でした。
今日もおいしくいただきました。
最後は、最高学年6年生です。
本日も、可能な限り、タイムリーにアップしております。子供たちの頑張る様子をぜひご覧ください。
今後、⬇️に足してまいります。順不同となりますが、ご了承ください。
気温が上がらず、寒い中での記録会となりましたが、それぞれが力を出し切り、頑張ることができました。
お忙しい中、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
さすが、6年生。小学校最後の記録会、有終の美を飾る見事な走りでした。
一人一人が輝いていましたね。
さあ、最後は高学年ブロックです。
まずは、5年生です。
前向きな発言をしながら、スタンバイ。さすがです。
この後、⬇️に足してまいります。順不同となりますが、ご了承ください。
ひたむきにゴールをめざし、力を出し切る姿が素晴らしかったですね。
次は4年生です。
少し雨がまた降ってきました。雨にも負けず、気合い十分な4年生、さすがです。
この後、⬇️に足してまいります。順不同となりますが、ご了承ください。
一生懸命は美しい。一人一人が素晴らしい頑張りでした。
1年生、2年生が見事な走りを見せてくれました。素晴らしい走りでした。
次は3年生です。
力を出し切り、素晴らしい走りでした。
今後、⬇️に足してまいります。
苦しさに負けずに走り切る姿が素晴らしかったですね。またさらに成長を感じます。
たくさんの声援も力になりました。ありがとうございました。
続いて 2年生です。
気合い十分です。
1年生に引き続き、素晴らしい走りです。
今後、⬇️に、足してまいります。
寒い中、たくさんの応援をありがとうございます🙇
順不同となります。ご了承ください。
昨日の自分を超えることができましたね。
大変よく頑張りました。
心配された雨。やんできました。
1年生 スタートしました。
素晴らしい走りです。
この後、⬇️に足してまいります。
順不同となりますが、ご了承ください。
初めての持久走記録会、今日まで一生懸命練習してきた姿を思い出し、なおさら感激いたしました。一人一人が本当によく頑張りましたね。
朝は寒かったのですが、見事な秋晴れです。
2時間目の休み時間、昼休みの一コマ
すごい、すごい。素晴らしいですね。
一輪車たちも喜んでいますね。今日、自己ベストを出した児童もおりました。毎日、続けるだけですごいこと、素晴らしいこと。さすがです。
気がつけば、イチョウの木たちも衣替え。美しいですね。
今日も、笑顔で頑張り通すことができましたね。
明日も元気に会いましょう。
読み聞かせ
本日も、読み聞かせボランティアの皆様にお越しいただき、本の読み聞かせがありました。
今日読んでいただいた本を紹介します。
1年生・・・やまからきたぺんぎん
2年生・・・こぞうさんとりゅうのたま
3年生・・・とりになったきょうりゅうのはなし
4年生・・・こうもり
5年生・・・クジラがしんだら
6年生・・・60秒のきせき~子ネコがつくったピアノ曲~
チャレンジ学級・・・かげのむこうに、顔ノート
子供たちは、いつも身を乗り出して真剣にボランティアの皆様の読み聞かせを聞いています。
いつもありがとうございます。
今日の給食は、コッペパン、クリームシチュー、イタリアンサラダ、ぶどうゼリー、牛乳でした。
今日もおいしくいただきました。
明日はいよいよ、校内持久走記録会です。
持久走記録会に向けて、全校運動や体育で一生懸命走りましたね。昨日の自分を超えられるように、明日も頑張りましょう。
保護者の皆様におかれましては、児童の当日の健康調査と参加の有無の記入でお世話になります。応援等については、さくら連絡網にて配信済みですのでご確認ください。
明日も元気に会いましょう!
教育委員学校訪問
本日、佐野市教育委員学校訪問が行われました。
教育委員の皆様が旗川小学校の子供たちの学びの様子を参観し、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
【チャレンジ2組 国語】
【1年生 音楽】
【チャレンジ1組 国語】
【6年生 算数】
【3年生 国語】
子供たちはいつもと同じように、先生や友達の話をよく聞き、一生懸命授業に取り組む姿が大変素晴らしかったです。
委員の皆様からは、「子供たちの発表の仕方が素晴らしかった」「学習に向かう姿勢が大変よかった」「先生方の授業の工夫、意欲、準備など、大変素晴らしい」「児童一人一人を大切にしているのがよくわかった」など、具体的にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
教育委員の皆様、市教育委員会の皆様には、お忙しい中大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。
今日は、西中学校進学ガイダンスです。
6年生が参加しました。
進学予定の子供たちにとって、大変有意義な時間となりました。
西中学校の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。
明日も元気に会いましょう。
3・4年生が校外学習で消防署と警察署に行きました。
消防署や警察署の方々の話を真剣に聞く様子が素晴らしかったです。実際にパトカーや白バイに乗れたのはうれしいですね。
3年生の様子
4年生の様子
消防署では、先生がはしご車に乗りました。風が吹くととても揺れるそうです。
2年生が生活科で、ぴょんコップやパッチンジャンプなどのおもちゃを作りました。1年生にも遊んでもらいたいということで、1年生を招待することになりました。
おもちゃごとに5つのグループに分かれて、準備をしました。どうしたら楽しくなるか、わかりやすく説明できるかなど、班ごとに話し合って決めました。
いよいよ1年生をご招待
おもちゃを体験した1年生は、楽しくて大喜び。さらに、2年生が紙飛行機や手裏剣などの景品を準備して、1年生を喜ばせる素敵なサプライズとなりました。
学年を超えて、素晴らしい学び合いとなりました。
4年生が図工で風景画を描きました。
校庭で絵の具を使うのは初めてです。いつもと違う場所で楽しそう!
色や水の量を工夫して描くことができましたね。
11月11日(月)から校内読書旬間を実施しています。
図書室には、各クラス2名ずつ「この本、しょうかいします」が掲示されています。
先生のおすすめの本
図書委員のおすすめの本
読書通帳も実施!
読書旬間中に読んだページ数を記録します。目標は学年×50ページです。すでに達成している人もいるようです!
保護者の皆様へ 「家読」のご協力をお願いします。子供と同じ本を読み、感想を記入してください。
校内読書旬間は、11月22日(金)までです。この機会にたくさん本を読みましょう!
駅伝部の練習が始まりました。
4~6年生の希望者たちが参加して、練習を頑張っています。
明日も元気に会いましょう!
4年生が理科で体のつくりの学習をしました。
人体模型を骨川骨男君と名付け、握手会が行われました!
みんな嬉しそうです!
握手だけではなく、いろいろなところを触ったりもしました。実際に触ってみると面白いですね。
栃木県総合教育センターの情報教育支援チームより講師の方を2名お招きし、情報モラルに関する研修を行いました。
ネットトラブルから子供たちの安全を守るために、インターネットはどれくらい使うと使いすぎになるのかなどの演習を行いました。演習では、活発に話合いが進められ、有意義な研修となりました。
今後も研修を行って、さらなる教育の向上に努めて参りたいと思います。
今日も頑張ったくすのきっ子たち
全校運動の音楽がかかると、校庭に出て準備運動をしてスタート!
一生懸命に走る姿がかっこいいです。
明日も元気に会いましょう!
女子ジャベボール、最後まで頑張り通すことができました。
片付けも進んで行っております。さすがです。
最後まで素晴らしい態度で臨むことができたくすのきっ子たちでした。
関係各位の皆様、保護者の皆様に改めまして心より御礼申し上げます。大変お世話になりました。
今日の給食は、県産小麦バターコッペパン、とり肉のレモンソースかけ、シーザーサラダ、やさいスープ、県産ヨーグルト、牛乳でした。
今日もおいしくいただきました。
練習の成果を発揮し、一人一人が大変よく頑張っております。
トラック競技は現在、ハードル走です。
トラック競技での本校の出場種目は、すべて終わりました。
現在、男子ジャベボールが行われております。引き続き、応援をお願いします。
それぞれが、全力を尽くしております。
応援も頑張っております。
いよいよ競技スタートします。
本日も可能な限り、タイムリーにお届けする予定ですが、無理な場合は、後日お届けしますので、ご了承ください。
また、競技によっては写真掲載ができない場合があります。ご容赦ください。
リレー
フィールドでは、幅跳び ジャベボール投げ 高跳び が行われております。
応援よろしくお願いします。
おはようございます。
おかげさまで陸上日和、秋晴れです。
現在、ウォーミングアップ中です。
保護者の皆様には、朝早くから送りで大変お世話になりまして、心より御礼申し上げます。
今後も応援、迎え等お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
〒327-0002
佐野市並木町964
TEL 0283-23-0178
FAX 0283-23-9630