カテゴリ:今日の出来事

0711(木):くすのき賞5・6年

くすのき賞 5・6年

本日は、5年生8人、6年生4人が表彰されました。

賞状を貰うときには、はっきりした声でありがとうございますと言ったり、他の人に拍手をすることができる高学年のみなさん、とても素晴らしいです。

受賞者のみなさん、おめでとうございます!

今後もクラスメイトのため、他学年のため、学校のために美しい行いをしてほしいと思います。

明日も元気に会いましょう!

0711(木):共同訪問2

昨日行われた共同訪問の様子をお伝えします!

1年〈道徳〉

2年〈国語〉

3年〈算数〉

4年〈外国語活動〉

5年〈社会〉

5年〈図工〉

6年〈学級活動〉

6年〈総合的な学習の時間〉

チャレンジ1組〈算数〉

チャレンジ2組〈算数〉

たくさんの方々が教室に入ってくると、緊張した様子も見られましたが、いつもどおり授業を頑張っていました。

積極的に手を挙げて発言したり、友達と意見を交換したり、真面目に取り組むことができるくすのきっ子たち。素敵です。

各分科会の様子

子供たちが下校したあと、授業についての話合いを行いました。

子供たちの学習に対する姿勢や活動の様子など多くの点で褒めていただきました。今後も、「安心して学び合える教室づくり」や「分かった、できたと実感できる授業づくり」などに努めていきます。

0710(水):共同訪問

共同訪問

共同訪問とは、栃木県教育委員会や佐野市教育委員会の方々が学校に来校し、1日かけて旗川小学校の学校経営や児童の様子、授業等を参観するとともに、各教科の研究会を行うものです。5年に1度の学校訪問となり、13名の先生方に来校していただきました。

2・3時間目の研究授業では、子供たちはいつも通り一生懸命に取り組んでいました。

詳しい様子は後日お伝えします!

0709(火):くすのき賞3・4年

くすのき賞 3・4年

本日は、1年生1人、2年生2人、3年生8人、4年生7人が表彰されました。

賞状をもらうときの姿勢が素晴らしいです。普段から美しい行いをしているくすのきっ子たちはキラキラしています。

廊下に並んで待っている態度も立派です。

明日も元気に会いましょう!

0709(火):今日の読み聞かせ

本の読み聞かせ

毎日暑い日が続いていますが、本日も朝早くから読み聞かせボランティアの皆様にお越しいただき、本の読み聞かせがありました。

読書好きの子供たちを育てるために、学校でも様々な工夫をしています。その甲斐もあって、今年度は、図書室の利用も本の貸出冊数も増え、進んで読書をする児童の姿が見られるようになりました。ボランティアの皆様による読み聞かせも、児童の本への興味関心を高めるひとつになっています。ありがとうございます。

今日、読んでいただいた本の紹介をします。

      

1年生「ねずみくんのチョッキシリーズ」

2年生「おさるのこうすけ」

3年生「かみそりぎつねー日本むかし話ー」

4年生「紙芝居『田中正造』」

5年生「いつだってともだち」

6年生「おとうさんのちず」

チャレンジ学級「キリンのなやみごと」

読み聞かせボランティアの皆様、今日もありがとうございました。

  

 

0708(月):くすのき賞1・2年

くすのき賞 1・2年

今週は、今年度初めての「くすのき賞」表彰週間です。旗川小の善行賞のことを、「くすのき賞」といいます。

本日は、1年生6名、2年生6名の表彰状授与を行いました。

 

緊張しながら校長室前に並ぶ子供たちでしたが、校長先生から賞状をいただくと、うれしそうに笑顔になりました。

 

全員の賞状授与の様子をお伝えできないこと、何卒ご了承ください。

朝の立腰の様子

毎日行う朝の立腰の時間ですが、今朝は、養護の先生の細やかな放送を聴きながら、改めてポイントをおさらいしました。さらに、腰骨が伸び、より一層姿勢がよくなったくすのきっ子。さすがです。

継続は力なり。頑張っていきましょう。

今日も暑く、栃木県でも熱中症警戒アラートが発令されましたね。まだまだ暑さは続きます。これからも自分の命は自分で守れるようにしていきましょう。

 

 

明日も元気に会いましょう!

 

 

0705(金):委員会活動

委員会活動

委員会ごとに、委員長と副委員長を中心にして活動を行っています。

何事にも真剣に取り組むことができるくすのきっ子たち。さすがです。

 

今週も、暑さに負けず頑張り通すことができましたね。

さあ七夕に願いを込めて。

日頃、頑張ってる皆さんへ。体調に気をつけ、よい週末となりますように。

 

 

 

来週も元気に会いましょう!

 

 

0704(木):放課後子ども教室:七夕飾り

七夕飾りつけ

本日の放課後子ども教室は、今週日曜日の七夕に向けて、竹に飾りつけをしました。前回の放課後子ども教室で作った色とりどりの飾りと短冊を竹につけました。

1年生の願い事が、1年生教室の外に飾られています。

また、七夕飾りに使う立派な竹は、放課後子ども教室コーディネーターの方が、毎年ご持参くださっております。何から何まで本当にありがとうございます。コーディネーター様、サポーター様、あらためまして、心より御礼申し上げます。

みんなのねがいがかないますように!

明日も元気に会いましょう。

 

0703(水):清掃強調週間他 命を輝かせること

清掃強調週間

7月1日~7月9日まで、清掃強調週間を行っています。毎日、清掃場所によって特に頑張って掃除することが決まっています。

水道の流し場をクレンザーを使ってピカピカにしたり、教室の床を念入りに水拭きをしたり、廊下の汚れを落としたり・・・

静かに清掃に取り組むくすのきっ子たち。素晴らしいです。

学校の指針である「時 場 礼」の2つ目、「場を清める」ができるって、本当に素敵なことですね。

昨日今日 休み時間の一コマ 

今週は、人権週間です。月曜日の校長先生のお話から、「命と人権はつながっている」ということを学びましたね。

自分の命も友達の命も、輝かせながら生活していきましょう。

休み時間に楽しく仲良く精一杯遊ぶことも、何かに夢中になって汗をかくことも、命を輝かせている素敵なことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手洗いもしっかりと。さすがです。

 

 

今日も、心がにこにこ元気に頑張ることができましたね。

明日も元気に会いましょう!

 

 

0702(火):授業の様子

授業の様子 いろいろ

 7月に入り、夏休みまであと3週間となりました。体調に気を付けながら元気に過ごしましょう。

明日も元気に会いましょう!

0701(月):全校集会(人権講話):表彰

全校集会(人権講話)

今日から7月5日まで、校内人権週間です。本日は全校集会で、校長先生が「命と人権について考えよう」というテーマで人権についてのお話をしてくださいました。

「たった一つの大切な命が輝いてほしいと思って、保護者の方々も先生たちもみなさんを育てています。心がにこにこして元気だと、勉強も生活も楽しくなります。友達の人権を守るということは、友達の心がにこにこして元気だということです。また、友達を傷つける言葉を言っていないか振り返ってみましょう。」というお話がありました。

表彰 誠におめでとうございます。 

頑張り続ける心も素晴らしいです。

 

「はい。」の返事も大変立派でした。改めておめでとうございます。

自分で考えた人権週間のめあてを守りながら、自分の心も友達の心もにこにこ元気に毎日過ごせるとよいですね。

 

明日も元気に会いましょう!

 

 

0628(金):クラブ活動

クラブ活動

今日は、イラストクラブと料理クラブの様子をお届けします。

イラストクラブ

黒板アートを行いました。普段、あまり持つことのないチョークを使って、絵を描きます。上手に描くことができましたね。

 

料理クラブ

ケーキ作りをしました。事前に材料や作り方を調べて分担したり、ケーキのデザインを考えたりします。

そして、調理実習当日。班ごとに協力して、楽しみながらケーキを作ることができました。

他のクラブの様子も後日お届けします。お楽しみに!

0627(木):2年生まちたんけん

2年生まちたんけん

1、2校時に、2年生がまちたんけんに行きました。

5つのグループに分かれて出発です。旗川地区の公共施設やお店を巡りました。

子供たちは、前もって質問を考えて練習をしていたので、当日はスムーズにインタビューすることができました。

 

ボランティアの皆様には、大変お忙しい中、ありがとうございました。そして、2年生の学びにご協力いただきました地域の皆様に、深く感謝いたします。

今日もそれぞれが笑顔で頑張ることができましたね。

明日も元気に会いましょう!

 

 

0626(水)第二回学校運営協議会 開催

旗川小学校「学校運営協議会」令和6年度第二回会議が、旗川小校長室にて開催されました。

本日は、授業参観日にもなっておりましたので、会議の前に、保護者の皆様と一緒に、全クラスの授業参観をしていただきました。

  

子供たちが授業を受ける様子や掲示されていた図工の作品等も、熱心にご参観いただきました。

その後、校長室で、授業参観をしてのご感想やご意見等をいただきました。

☆子供たちがとても落ち着いて授業を受けていた。

☆電子黒板を使い、みんな画面に注目して先生の話を聞いていた。

☆掲示物のコメントが一人一人違っていた。個性を大切にしていることが分かった。

☆先生方が、とても丁寧に授業をしていた。

☆ 担任の先生方の授業のつかみが、素晴らしかった。工夫を感じた。

☆先生方の子供たちへの話し方、言葉かけが温かく柔らかで見事だった。

☆授業の中で「発表する人の方に体を向けましょう。」という指示を先生が出していた。メリハリがあってとてもよかった。

☆保護者の方の参観の様子が協力的。私語もなく、心も姿勢も授業に向いていた。学校と保護者がしっかりと連携していることが分かった。

☆PTAと学校が二人三脚で作り上げていく。これが基盤になる。だから、子供たちがしっかり育つ。

☆活気あるよい授業だった。これからも『チャレンジしていく心』を子供たちの中に育てていってほしい。そのために、我々ができることがあれば、これからも一緒に考えていきたい。

等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

  

次回は、くすのき発表会を参観していただき、くすのきっ子たちのさらなる成長を観ていただく予定です。

 今後も、くすのきっ子たちの健やかなる成長のために、お力添えをどうぞよろしくお願いいたします。委員長様をはじめとする各委員の皆様には、お忙しい中、大変お世話になりました。あらためまして、心より御礼申し上げます。

 

 

0626(水):授業参観、PTA人権教育講演会

授業参観

本日は授業参観でした。 昼休みに保護者の方々の姿が見え始めると、いつも以上にニコニコ笑顔なくすのきっ子たち。ですが、授業が始まると、真剣な表情で授業に取り組む姿が見られました。

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

チャレンジ学級

 

PTA人権教育講演会

今回は、柳川小児科医院の柳川悦子先生をお招きして、「こどもの心に寄りそって~みんなちがってみんないい~」という演題で講演会を行いました。

講義の中で、「子どもの存在を否定する言葉を言わない」「自分と子どもは別人格であることを理解して、気持ちに寄り添う」というお話がありました。

 

講師の柳川先生には、お忙しい中、資料やスライドのご準備等、大変お世話になりました。

授業参観、PTA人権教育講演会に、多くの保護者の方々に参加していただき、ありがとうございました!

0625(火)今日の読み聞かせ

本日、読み聞かせがありました。

1年生は、かさい まり作「えらいこっちゃ!はじめてのプール」、2年生は、穂村 弘作「あかにんじゃ」、3年生は草場 一寿作「いのちのまつり ヌチスグスージ」、4年生は、間瀬 なおかた作「せんそうをはしりぬけた「かば」でんしゃ」、5年生は、ユリ・シュルディッツ作「おとうさんのちず」、6年生は、ショーナ&ジョン・スティス作「くろい はまべ」、チャレンジ学級は、鬼塚りつ子作「くいしんぼうのおしょうさん」を読んでいただきました。

1年生では、小学生になって何回かプールに入ったこともあり、楽しいお話に身を乗り出して聞いたり、ボランティアの先生の「えらいこっちゃ」の掛け声に合わせて一緒に「えらいこっちゃ」と言ってみたり、楽しい雰囲気の中で読み聞かせを聞いていました。

       

読み聞かせボランティアの皆様、素晴らしい朝をありがとうございました。

 

0625(火):じゃがいも収穫

じゃがいも収穫

3月に植えたじゃがいもの収穫を、1~6年生のそれぞれの学年で行いました。学校支援ボランティアの方々の協力を得て、児童たちは丁寧に土の中からじゃがいもを掘り出していました。

じゃがいもを見つけると、満面の笑みを浮かべ、嬉しそうに声をあげていました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 

じゃがいもは後日持ち帰ります。

 

明日も元気に会いましょう!

0624(月):全校運動、昼休み

全校運動

先週に引き続き、今週もマラソンを頑張っています。自分のペースで走り続けられる人が増えてきています。さすがです。

 

昼休みの様子 いろいろ

今日は気温が高くなったため、外遊びはせず、教室の中で過ごしました。

休み時間や昼休み、登下校の際など、熱中症にならないように水分補給を心掛けましょう。

 

明日も元気に会いましょう!

0621(金):休み時間、5年図書館利用

休み時間の様子 いろいろ

子供たちは外で遊ぶことができなくて残念そうでしたが、教室の中でも工夫して遊んでいました。粘土やお絵描きをしたり、本を読んだりしてとても楽しそうです。

5年図書館利用

だんだんと本の貸出が増えてきています。土日休みの前などは本を借りて、家で読めるといいですね。

来週も元気に会いましょう!

0621(金)4年生茂木益子遠足⑦SUMIKA

里山の森の一年を表現した、光と音の屋内ネットアスレチック

巨大ネットの森アスレチックSUMIKA

で大はしゃぎしました。

走り回って、遊具で遊んで、汗だくになりながらたくさん遊びました。

楽しい時間を過ごしました。

全員無事でバスに乗り込んで、予定どおり帰路につきました。

皆、元気です。