お知らせ

旗川小学校の子供たち(くすのきっ子)の様子を日々アップしています。ぜひ、お気に入り登録をお願いいたします。

令和7年度 学校ニュース

昨日から全校運動始まりました!

1年生・2年生は、短距離走を行いました。

3年生・4年生は、立ち幅跳びを行いました。

5年生・6年生は、反復横跳びを行いました。

1年生 初給食!

1年生の初めての給食は、ポークカレー、華風サラダ、お祝いいちごクレープ、ごはん、牛乳でした。みんなニコニコ顔で食べていました。

2年生 春探し

4時間目、春探しをしました。モンシロチョウやアゲハチョウなど虫を見つけたり、「こんな小さな花があったんだ。」と新しい発見をしたりと、時間いっぱい 校内のたくさんの春を探すことができました。

下校の様子

今日は、1年生から6年生の一斉下校です。

班長さんを中心に1年生のことを気にかけながら下校していました。さすが くすのきっ子たち。

明日も元気に会いましょう。

1年生 交通安全教室

 本日、1年生対象の交通安全教室が行われました。

道路の歩き方や横断の仕方、死角について教えていただきました。

横断する前に左右を確認することを教えていただき、実際にやってみました。

上手に横断することができました。

1年生のみなさん、明日からも元気に登校してきてください。

また、お世話になりました関係各位の皆様に、心より御礼申し上げます。

発育測定

1年間、元気に過ごすための検査をしました。自分の身体を知るためのとても大切な時間です。

スタートステップ①

2~6年生は、スタートステップ1回目を行いました。

 とちぎっ子学習状況調査と全国学力状況調査に向けて、前年度の復習を中心に行い、学力の定着を図っています。

今日も1日、それぞれが明るく元気に頑張り通すことができました。

明日も元気に会いましょう。

 

1年生初登校

初めての登校に不安そうな1年生に対し、上級生が歩くスピードを気遣ったり、「学校、楽しいよ。」と声をかけてあげていたりする姿が素晴らしかったです。

登校後の、1年生の教室の様子

安心な学校生活を、6年生がリードしてくれています。

授業の様子、休み時間の様子

学級委員委嘱

すべての授与の様子が載せられませんが、ご了承ください。

これからも、学校のため、学級のためにどうぞよろしくお願いします。

令和7年度入学式が挙行されました。

新入生の皆様、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます!

もうすぐ入学式です。少し緊張している様子です。

入学式

新入生の入場です。

  

自分の名前が呼ばれると、しっかり返事ができました。

新入生の退場です。大変、すばらしい態度でした。

初めての下校

 1年生が初めて通学班で並び、下校します。

本日は駐在所の方に来ていただき、お話をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

下校時には、新入生に気を配りながら歩く班長さんたちの姿に感激いたしました。

 

保護者様、関係各位の皆様にあらためて御礼申し上げます。

入学式に向けて

明日の入学式に向けて、5年生、6年生が清掃や会場の準備を行いました。

まずは清掃担当の場所です。1年生を迎えるために、隅々まできれいにします。

 

次に、会場、教室の準備です。1年生教室とチャレンジ学級の教室も、心を込めて、素敵に飾りつけを行いました。

   

5年生も6年生も率先して行動してくれました。

みなさんのおかげで気持ちよく1年生を迎えることができます。

新入生の皆さん、そして、保護者の皆様、明日はお待ちしております。

令和7年度 始業式

代表児童による新学期の抱負 

2年生

4年生

6年生

代表の子供たちがそれぞれ頑張りたいことを、発表してくれました。勉強、運動、生活など多方面において、やる気を感じることができました。

校長先生のお話

校長先生からは、各学年へエールが送られました。うなずきながら校長先生の話を聴く子供たちの様子は大変立派でした。

旗川小のテーマである「昨日の自分を超えてく」を胸に1年間頑張りましょう。

2年生から6年生のみなさん、進級おめでとうございます!

 令和7年度スタートしました。

保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

着任式

代表児童のお迎えのあいさつ、ありがとうございました。心がこもったあいさつに、とても感動しました。

  

        

新しい先生方が「おはようございます。」「よろしくお願いします。」と言ったときには、元気にあいさつをすることができました。話をしている人を見て、話を聞く姿に感動しました。   

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る

〒327-0002
佐野市並木町964
TEL 0283-23-0178
FAX 0283-23-9630

学校アクセス
訪問者数
027443