旗川小学校のホームページが、令和6年4月1日からリニューアルいたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ぜひ、お気に入り登録をお願いいたします。
クラブ活動
今日は、イラストクラブと料理クラブの様子をお届けします。
イラストクラブ
黒板アートを行いました。普段、あまり持つことのないチョークを使って、絵を描きます。上手に描くことができましたね。
料理クラブ
ケーキ作りをしました。事前に材料や作り方を調べて分担したり、ケーキのデザインを考えたりします。
そして、調理実習当日。班ごとに協力して、楽しみながらケーキを作ることができました。
他のクラブの様子も後日お届けします。お楽しみに!
2年生まちたんけん
1、2校時に、2年生がまちたんけんに行きました。
5つのグループに分かれて出発です。旗川地区の公共施設やお店を巡りました。
子供たちは、前もって質問を考えて練習をしていたので、当日はスムーズにインタビューすることができました。
ボランティアの皆様には、大変お忙しい中、ありがとうございました。そして、2年生の学びにご協力いただきました地域の皆様に、深く感謝いたします。
今日もそれぞれが笑顔で頑張ることができましたね。
明日も元気に会いましょう!
旗川小学校「学校運営協議会」令和6年度第二回会議が、旗川小校長室にて開催されました。
本日は、授業参観日にもなっておりましたので、会議の前に、保護者の皆様と一緒に、全クラスの授業参観をしていただきました。
子供たちが授業を受ける様子や掲示されていた図工の作品等も、熱心にご参観いただきました。
その後、校長室で、授業参観をしてのご感想やご意見等をいただきました。
☆子供たちがとても落ち着いて授業を受けていた。
☆電子黒板を使い、みんな画面に注目して先生の話を聞いていた。
☆掲示物のコメントが一人一人違っていた。個性を大切にしていることが分かった。
☆先生方が、とても丁寧に授業をしていた。
☆ 担任の先生方の授業のつかみが、素晴らしかった。工夫を感じた。
☆先生方の子供たちへの話し方、言葉かけが温かく柔らかで見事だった。
☆授業の中で「発表する人の方に体を向けましょう。」という指示を先生が出していた。メリハリがあってとてもよかった。
☆保護者の方の参観の様子が協力的。私語もなく、心も姿勢も授業に向いていた。学校と保護者がしっかりと連携していることが分かった。
☆PTAと学校が二人三脚で作り上げていく。これが基盤になる。だから、子供たちがしっかり育つ。
☆活気あるよい授業だった。これからも『チャレンジしていく心』を子供たちの中に育てていってほしい。そのために、我々ができることがあれば、これからも一緒に考えていきたい。
等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
次回は、くすのき発表会を参観していただき、くすのきっ子たちのさらなる成長を観ていただく予定です。
今後も、くすのきっ子たちの健やかなる成長のために、お力添えをどうぞよろしくお願いいたします。委員長様をはじめとする各委員の皆様には、お忙しい中、大変お世話になりました。あらためまして、心より御礼申し上げます。
授業参観
本日は授業参観でした。 昼休みに保護者の方々の姿が見え始めると、いつも以上にニコニコ笑顔なくすのきっ子たち。ですが、授業が始まると、真剣な表情で授業に取り組む姿が見られました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
チャレンジ学級
PTA人権教育講演会
今回は、柳川小児科医院の柳川悦子先生をお招きして、「こどもの心に寄りそって~みんなちがってみんないい~」という演題で講演会を行いました。
講義の中で、「子どもの存在を否定する言葉を言わない」「自分と子どもは別人格であることを理解して、気持ちに寄り添う」というお話がありました。
講師の柳川先生には、お忙しい中、資料やスライドのご準備等、大変お世話になりました。
授業参観、PTA人権教育講演会に、多くの保護者の方々に参加していただき、ありがとうございました!
本日、読み聞かせがありました。
1年生は、かさい まり作「えらいこっちゃ!はじめてのプール」、2年生は、穂村 弘作「あかにんじゃ」、3年生は草場 一寿作「いのちのまつり ヌチスグスージ」、4年生は、間瀬 なおかた作「せんそうをはしりぬけた「かば」でんしゃ」、5年生は、ユリ・シュルディッツ作「おとうさんのちず」、6年生は、ショーナ&ジョン・スティス作「くろい はまべ」、チャレンジ学級は、鬼塚りつ子作「くいしんぼうのおしょうさん」を読んでいただきました。
1年生では、小学生になって何回かプールに入ったこともあり、楽しいお話に身を乗り出して聞いたり、ボランティアの先生の「えらいこっちゃ」の掛け声に合わせて一緒に「えらいこっちゃ」と言ってみたり、楽しい雰囲気の中で読み聞かせを聞いていました。
読み聞かせボランティアの皆様、素晴らしい朝をありがとうございました。
じゃがいも収穫
3月に植えたじゃがいもの収穫を、1~6年生のそれぞれの学年で行いました。学校支援ボランティアの方々の協力を得て、児童たちは丁寧に土の中からじゃがいもを掘り出していました。
じゃがいもを見つけると、満面の笑みを浮かべ、嬉しそうに声をあげていました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
じゃがいもは後日持ち帰ります。
明日も元気に会いましょう!
全校運動
先週に引き続き、今週もマラソンを頑張っています。自分のペースで走り続けられる人が増えてきています。さすがです。
昼休みの様子 いろいろ
今日は気温が高くなったため、外遊びはせず、教室の中で過ごしました。
休み時間や昼休み、登下校の際など、熱中症にならないように水分補給を心掛けましょう。
明日も元気に会いましょう!
休み時間の様子 いろいろ
子供たちは外で遊ぶことができなくて残念そうでしたが、教室の中でも工夫して遊んでいました。粘土やお絵描きをしたり、本を読んだりしてとても楽しそうです。
5年図書館利用
だんだんと本の貸出が増えてきています。土日休みの前などは本を借りて、家で読めるといいですね。
来週も元気に会いましょう!
里山の森の一年を表現した、光と音の屋内ネットアスレチック
巨大ネットの森アスレチックSUMIKA
で大はしゃぎしました。
走り回って、遊具で遊んで、汗だくになりながらたくさん遊びました。
楽しい時間を過ごしました。
全員無事でバスに乗り込んで、予定どおり帰路につきました。
皆、元気です。
一つ目のアトラクション、ITADAKI。
生態系の立体迷路。謎を解いて頂上を目指すアトラクションです。
リアルな生き物のオブジェを観察しながら14カ所のスタンプを集めます。
子どもたちは、楽しみながらゴールを目指しました!
皆、元気です。
お弁当の時間になりました。
お弁当を見せっこしながら、楽しく食べてます。
みんなの笑顔が溢れています。
お弁当作り、朝早くからありがとうございます。
感謝の気持ちで、いただいています。
間から、サーキット場を走る車を見ながら…
皆、元気です。
モビリティリゾートもてぎに到着しました。
あいにくの雨になってしまいましたが、少し早く着いたのでホンダコレクションホールを見学しました。
傘を差しての、記念写真!
予定になかった、ホンダコレクションホール!
珍しい車や乗り物を見て、大興奮です。
これから、お昼を食べます。
皆、元気です。
絵付け体験が終わりました。
みんな筆を握って、学校で描いた下書きを見ながら、真剣にお皿に絵を描いていました。
気分は一流陶芸家!
素敵な作品ができました!焼き上がりが楽しみですね。
モビリティリゾートもてぎに向かいます。
みんな元気です。
小峰窯に到着しました。
まずは、見学しながら益子焼についてお話を聞いています。
しっかりと話を聞いていました。
皆、元気です。
出発式の様子です。
おかげさまで、24名全員揃って、元気に出発しました。
保護者の皆様には、準備、送り等大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
おかげさまで、車中皆元気です。
この後も、可能な限りタイムリーにお届けしたいと考えておりますが、
難しい状況も考えられます。ご了承ください。
登校の様子 いろいろ
授業の様子 いろいろ
明日も元気に会いましょう!
素敵なポスター
4年生の児童が、クラスの係活動で熱中症についてのポスターを描いてくれました。とても素敵だったので、コピーしたものを保健室前にも掲示させてもらいました。保健室前を通りかかった児童が熱心に読んでいます。
熱中症予防
毎日暑い日が続いています。学校では熱中症予防として、1時間ごとにWBGT(暑さ指数)を計測し、活動基準の参考にしています。屋外で活動する際は熱中症対策として全員帽子をかぶり、マスクをはずすよう話しています。また、こまめに水分補給、休憩時間を取り、児童の安全を第一に考え活動しています。
まだまだ暑くなりますが、少しずつ体を暑さに慣らしていき、夏も元気に活動できるようにしましょう☀
みんなで遊ぼう集会
2校時、計画委員の企画による「みんなで遊ぼう集会」が行われました。今回は、「ドロケイ」と「追いかけっこ玉入れ」でした。
まずは、「ドロケイ」です。
赤組と白組に分かれ、赤組の鬼は白組を、白組の鬼は赤組を捕まえます。8分間で、終了時に捕まった数が少ない方が勝ちです。
次は、「追いかけっこ玉入れ」です。
かごを持った先生がドーナツ状にかかれたエリアを逃げ回ります。子供たちは、そのかごを狙って玉を投げます。3分間で2回戦行い、より多くの玉を入れた方が勝ちです。
学年を超えて、楽しく遊ぶことができました。
明日も元気に会いましょう!
児童が楽しみにしている朝の読み聞かせです。
今日のお話は、
1年生「にゃ~ご」
2年生「ビスケットのかけらがひとつ」
3年生「せんそうをはしりぬけた『かば』でんしゃ」
4年生「おとうさんのちず」「なつのおとずれ」
5年生「みんなとちがうきみだけど」
6年生「字のないはがき」
チャレンジ学級「夜明けをまつどうぶつたち」でした。
5年生では、「人それぞれみんな違う個性がある。その個性を大切にしていきたい。」6年生では「戦争がなくなってよかった。」
という感想がありました。
どの学級も、子供たちは目を輝かせながら、お話の世界に入り込んでいました。ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。
雨の日の休み時間
今日は一日中雨が降っていましたが、休み時間には教室の中で楽しく遊んでいました。絵を描いたり、トランプをしたり、本を借りたりと工夫して過ごすことができましたね。
6時間目の様子
本日は、雨により一斉下校に変更となりました。保護者の皆様には、予定変更に対応していただいたこと感謝申し上げます。
明日も元気に会いましょう!
児童が職員室への入り方を勉強しています!
学校の行動指針
時場礼
をまだまだ推していきます。
「職員室に用事があるけど入り方が分からない……」
そんな低学年の児童に向けて「職員室の入り方」の表示を作成しました。
「職員室の入り方」を見ながら元気にあいさつをすることができました!
先週の水曜日に、校庭南側の桜の木の伐採が行われました。
クビアカツヤカミキリの被害により、桜の木が一昨年から花が咲かなくなりました。強風で大きな枝が落ちたため、ジャングルジム付近で遊ぶことができなくなり、子供たちの安全を第一に考え、残念ではありましたが、桜の木を佐野市教育委員会の施設係営繕班と業者の方にお願いして、切っていただきました。
桜の木はなくなってしまいましたが、その分思い切りジャングルジムに上ったり、ブランコをこいだりして、子供たちは元気いっぱい遊んでいます。
ひょうたん 植え付け
4年生が、3・4校時にひょうたんの苗の植え付けを行いました。ひょうたん農家の先生をお招きして、プール横の畑に苗を6つ、植え付けました。
自分たちでマルチを敷いて雑草対策もしっかりと行いました。
進んで植え付けをしようとする姿が素晴らしいです。
明日も元気に会いましょう!
登校の様子 いろいろ
休み時間の様子 いろいろ
昨年12月からひたむきに頑張り続け、今月には見事に一輪車を乗りこなす姿に感動。
やはり、一生懸命は感動を呼びます。
気温が高く暑い中、今日も笑顔で頑張ることができましたね。
来週も元気に会いましょう!
放課後子ども教室 クリケット
本日の放課後子ども教室は、クリケット協会の皆様にご指導いただき、「クリケット」を行いました。
最初に二人組になって近い距離でボールを投げて、取る練習をしました。サポーターの先生からは、「ボールは思いやりの気持ちで、下から投げるんだよ。」と教えていただき、みんな、ペアになった友達に向かって、上手に投げていました。
その後、赤組と白組に分かれて試合形式でクリケットを楽しみました。
クリケット協会の皆様、放課後子ども教室サポーターの皆様、暑い中ありがとうございました。
学校の掲示紹介
今日は学校内の掲示物をご紹介したいと思います。
まずは、校長室前です。
くすのきっ子の合い言葉になっている「昨日の自分を超えていく」が掲げられています。
次に職員室前です。
全校児童と全職員の誕生日カードが貼られています。自画像にはとても個性が出ています。
下野教育美術展の県に出品された作品も飾られています。
次は、東階段の1階から2階の踊り場です。
運動会の写真と4年生が書いた感想が貼られています。運動会で印象に残った場面が丁寧に描かれています。
次は、東階段の2階から3階の踊り場です。
学年ごとの、図書室での1人あたりの貸出冊数が飾られています。全学年が前月よりも貸出冊数が増えていて、大変素晴らしいです。
次は、西階段の1階から2階の踊り場です。
6年生の図工の作品が飾られています。
他にも、教室の中や廊下に図工の作品が飾ってあったり、季節を感じる掲示物がたくさんあったりします。
月ごとに掲示物が変わるので、またご紹介したいと思います。
明日も元気に会いましょう!
ロング昼休み
今日は、子供たちが楽しみにしている、月一回のロング昼休みの日です。
朝からワクワク。
いよいよ昼休み。とても楽しそうに遊ぶくすのきっ子たち。
クラスのみんなで遊んでいる学年もありました。
1・2年生の水泳
水泳学習は、水泳指導のボランティアの方のお力をお借りして行っています。お忙しい中、本当にありがとうございます。
今日も、それぞれが元気に頑張り通すことができましたね。
明日も元気に会いましょう!
救命入門コース(5・6年生)
消防署員の方に講師として来ていただき、5、6年生を対象とした救命入門コースを行いました。
胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方を学び、全員が実習を行いました。
5年生
6年生
「家の近くだとどこにAEDがあるのか調べてみます」といった感想も聞くことができました。AEDは小学生でも使うことができます。いざという時に、命をつなぐ手助けをする一員としての自覚をもつことができたようです。
☆学校のAEDは保健室横にあります!
緊急の際は、保健室のベランダ窓を割って中に取りに入ってください。
また、プール学習中はプールサイドにAEDを置いてすぐに使えるようにしています。児童の命を第一に、楽しく学校生活を送れるように教員一同引き続き支援していきたいと思います。
水泳学習の様子
今日は2校時に3・6年生が、3校時に4・5年生がプールに入りました。
楽しみにしていた水泳学習。ルールを守って、楽しく学習しています。
3・6年生
4・5年生
また、学校薬剤師さんによるプールの水質検査も行われました。安全にプール学習を行うため、いろいろな人が関わってくださっています。
明日も元気に会いましょう!
令和6年度 読み聞かせ スタートです。
子供たちの豊かな読書活動のために、今年度も朝の学習の時間に、ボランティアの皆様による本の読み聞かせを行います。ボランティアの皆様、ありがとうございます。
各学級での読み聞かせの様子
1年生「ほたるさわ」「ほたるいか」
2年生「さっちゃんのまほうのて」
3年生「アーサー王のひひひひひまご」
4年生「わたしは石のかけら」
5年生「ともだちや」
6年生「戦争は」
チャレンジ学級「11ぴきのねことあほうどり」
1年生にとっては、初めてのボランティアさんによる読み聞かせでした。「いろいろな物が光っていてきれいだった。」「いろいろな物がつれてうれしかった。」といった感想が聞こえました。2年生では、「さっちゃんは、指がないからお母さんになれないと悲しんでいたけれど、お父さんに『お母さんになれるよ。魔法の手だよ。』と言われて、さっちゃんも嬉しくなったし、わたしも嬉しくなりました。」3年生では、「アーサー王のひひひひひまごは、怖い怪獣と戦えるなんて、すごく勇気があると思った。」
と話していました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
1年生あさがお
1年生は生活科であさがおを育てています。種を植えてからぐんぐん育ってきています。今日は、支柱を立てました。
休み時間の様子 いろいろ
登校時には雨が降っていましたが、休み時間には雨が止み校庭で遊ぶことができました。
明日も元気に会いましょう!
教室の表示を新しくしました!
学校の行動指針
時場礼
の一環として学校環境の新設等に努めております。
・BEFORE | ・AFTER |
表示板も中身も新しくなりました!
廊下を一望すると表記の新しさが目立ちます。
学校にお寄りの際にはぜひご覧ください!
全校運動
今週は、マラソンです。自分のペースで走り続けることを目標に頑張っています。
休み時間の様子 いろいろ
一輪車やおにごっこが人気です。みんなで遊ぶ日をつくっているクラスも多く、元気な声や笑顔であふれています!
外で元気いっぱい楽しく遊ぶ子供たち。安全に気を付けて、遊んだり運動をしたりしましょう。
来週も元気に会いましょう!
頑張る5年生たちへのご褒美に、プラスして竜頭の滝にも寄りました。
今年は、華厳の滝の水量が例年に比べて少ないとのことです。
どちらの滝も見ることができてよかったですね。壮大な自然の風景からも、生きた学びを得たことでしょう。
これから、帰路につきます。
今現在は、予定どおりです。
おかげさまで、皆元気です。
気をつけて帰ってきてください。
お弁当、とっても美味しかったです。
ありがとうございました。
日光東照宮参拝のあと、楽しみにしていた1回目のお土産を買いました。
バスに戻り、みんな笑顔。
さあ、この後も楽しみにしていたお昼、お弁当の時間となります。
この後、アップ予定です。
おかげさまで、皆元気です。
ただ今、日光東照宮を見学しております。
はい、みんなでポーズ。
おかげさまで、皆元気です。
かなり難しい作業のようですが、さすが5年生、作業スピードがあがり、仕上げました。
日光彫体験が終わり、現在、日光東照宮に向かっております。
おかげさまで、皆元気です。
楽しみながら、素晴らしい体験を満喫しております。
おかげさまで、元気に出発しました。
保護者の皆様には、準備、送り等大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
おかげさまで、車中皆元気です。
この後も、可能な限りタイムリーにお届けしたいと考えておりますが、難しい状況も考えられます。ご了承ください。
1年生学校探検
3、4校時に1年生が学校探検をしました。グループに分かれ、自分たちで作った旗を持ち、学校内を巡りました。
教室に入るときには名前を言い、「お話を聞いてよろしいでしょうか」と元気な声で言うことができました。
校長室では、「学校はいつできましたか」や「先生は何人いますか」などを校長先生に聞きました。
他にも、保健室では「一日に何人が保健室にきますか」など、給食配膳室では「何時に給食がきますか」などといろいろな質問をしました。
また、他の学年の授業を見せてもらったり、1年生教室と違うところを発見したりと、とても楽しそうでした。
今日も、キラキラ、一人一人が輝いていましたね。
明日も元気に会いましょう!
一大イベントである5月の運動会が終了し、6月も第1週目がもうすぐ終わります。
さあ、6月、7月。皆さんの、次の目標は何ですか。夏休みを迎える前までに、自分の目標を決めて、それに向かって頑張ってみましょう。
一生懸命は美しい ワンシーン
頑張る姿はかっこよくて美しいですね。
今回は、一輪車編をお送りしました。
いつもありがとうございます。
今日も、笑顔が輝いていましたね。
関係各位の皆様には大変お世話になりました。
プール開き
6年生代表児童の抱負や、プールを使うときの注意などを聞きました。
今年の抱負では、水泳検定で「ふたつの泳ぎ方で50メートルを泳ぐこと」の2級を取るという目標を立てていました。
校長先生からは、プールに入れることが当たり前ではないこと、当たり前にできることに感謝しながらプールに入ろうということを教えていただきました。
水分補給をすること、プールサイドは走らないことなどに気を付けながら、楽しく安全に決まりを守って入りましょう。
全国小学生歯みがき大会に6年生が参加しました!
学校歯科医の江面先生も参観してくださり、子供たち一人一人に寄り添った声掛けをしてくださいました。歯みがき大会終了後には、子供たちにわかりやすいよう歯の大切さについてのお話をしてくださいました。むし歯は、放っておいても治りません。治療票が出された人は、早めに歯医者さんへ行きましょう!
新体力テスト
今日は、2・4・5年生が取り組みました。
明日も元気に会いましょう!
新体力テスト
6月4日(火)は1・3・6年生が、6月5日(水)は2・4・5年生が新体力テストを行います。
50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳びの5種類に全力で取り組みました。
シャトルラン、握力、長座体前屈は、後日体育の授業で行います。
今日も、それぞれが一生懸命頑張ることができましたね。
明日も元気に会いましょう!
保健室前の掲示物
今月の掲示物は、歯と口に関するものです。何の動物の口の中かを考えるクイズや、歯の種類や役割について学ぶことができるポスターを掲示しています。また、自分の口の中を鏡で見ることもできます。休み時間には興味津々で掲示物を見ている様子がみられました。
給食保健委員会の放送
今日も給食保健委員会の児童が、歯と口に関する放送をしました。
今日は「歯の不思議」についてのお話をしました。みんなが聞きやすいよう、ゆっくりはっきり話すことを意識して放送することができていました。
歯と口の健康週間
今週は、歯と口の健康週間です。給食の時間には、給食委員が歯に関する放送を行い、みんな興味津々で放送を聞いていました。また、給食後の歯磨きの時間には、手鏡を使用し、丁寧に歯磨きをしています。
1年生は、歯ブラシの持ち方や磨き方などを確認して、上手な歯磨きのしかたを知りました。
ご家庭においては、歯磨きカレンダーや歯垢染め出しを行っていただいております。
保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
明日も元気に会いましょう!