令和6年度 学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

1219(木):1・2年 小さい「ゃ・ゅ・ょ」

MIMボランティアの先生にご来校いただき、1・2年生に3回目の授業をしていただきました。今日のめあては、「小さい『ゃ・ゅ・ょ』のついたことばを読んだり書いたりしよう」でした。

手拍子をしながら発音練習をしたり、小さい「ゃ・ゅ・ょ」のつく言葉を探したりしました。3回目となると授業の流れにも慣れてきて、より楽しみながら学習することができていました。

↓1年生の様子

↓2年生の様子

MIMボランティアの先生には、大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。

1218(水):今日の保健室

感染症の流行状況

週明けから下学年を中心に、インフルエンザでお休みの児童が増えてきました。佐野市内では、インフルエンザによる学級閉鎖をする学校も複数校出ています。体調がすぐれない場合は、無理をせず自宅で体を休めるなどしてくださいますようお願いいたします。

また、睡眠をしっかりとる、三食食べるなど体の免疫力を高める生活も大切です。冬休みまで残り一週間となりました。引き続き子供たちが元気に学校生活を送ることができるよう、ご協力をお願いいたします。

     

 

保健室のあったかグッズ♨ゆたんぽ

この時期保健室を訪れる子供たちの訴えで多いのが「腹痛」です。寒くて体が冷えてしまう子が多いようです。そんなときのアイテムがゆたんぽ。ペットボトルにぬるま湯を入れて、タオルハンカチのカバーに入れて子供たちに渡しています。ゆたんぽカバーは、裁縫が得意な子供たちが縫ってくれたり、ほつれたところを直してくれたりしたものです。三つの首(首・手首・足首)を冷やさないことも冷え対策に効果があるので、試してみてくださいね。

 

今日も笑顔で頑張り通すことができましたね。明日も元気に会いましょう。

 

 

1218(水):掲示ボランティア

12月のくすのき下掲示板の飾りは、掲示ボランティアの皆さんが作ってくださいました。

12月ということで、クリスマスバージョンです☆

各ご家庭で分担して作ってくださっています。

とてもかわいくて素敵なので、ぜひ見てください!

ボランティアの皆さん、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。

 

1217(火):ふれあい文化芸術事業(箏)

3校時にふれあい文化芸術事業(箏)があり、3~6年生が参加しました。

講師の方にご来校いただき、箏についていろいろなことを教えていただいたり、演奏を聴いたりしました。

箏は、桐の木でできていて、中が空洞になっているため音が出るのだそうです。

全員が実際に「さくら さくら」をひいてみました。

本物の箏に触れて、「むずかしい」「楽しい」「もう一回やりたい」と様々な声が聞こえました。

お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

1217(火):くすのき賞 1~4年

昨日は1年生9名が、今日は2年生7名、3年生11名、4年生6名が校長先生からくすのき賞をいただきました。

校長室に入るときには「失礼します」、賞状をもらったときには「ありがとうございます」としっかりと言うことができていました。

※すべてのお子さんが載せられませんが、ご了承ください。

↓1年生

↓2年生

↓3年生

↓4年生

校長先生から賞状をいただくと、うれしそうなくすのきっ子たち。お友達やクラスのために良い行いができるのは素晴らしいです。