旗川小学校のホームページが、令和6年4月1日からリニューアルいたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ぜひ、お気に入り登録をお願いいたします。
1年生が自分で、自分のうわばきを洗いました。
桶に水を入れて、ブラシでゴシゴシ
自分できれいにするとうれしくなりますね。
うわばきが並んでいるのがかわいらしいです。
来週も元気に会いましょう!
社会福祉協議会の方をお招きして、4年生が高齢者疑似体験学習を行いました。高齢者の方がどのように見えているのか、少しの段差をどのように感じているのかを体験すべく、目には老眼体験めがねを、身体には重りを装着しました。
2人1組になっていろいろな体験をしました。
①狭い所を歩き、マットの段差を通る
②いすに座り、新聞紙を広げたりたたんだりする
③字を書く
④豆つかみ
「足と腕が曲がらなかった」「見えにくい」「身体が重かった」と感想を述べ、高齢者の体験をしたことで、福祉に対して興味をもつ児童が増えました。
お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!
感染症の流行状況
今週、佐野市内ではインフルエンザ等による学級閉鎖をする幼稚園、小学校が出てきました。本校は今のところ感染症の大きな流行は見られませんが、腹痛や頭痛で体調を崩している児童もいます。体調がすぐれない場合は、無理をせず自宅で体を休めるなどしてくださいますようお願いいたします。
リフレーミングカードの紹介
保健室にはリフレーミングカードを掲示しています。
リフレーミングとは、『物事の枠組みを変え、違う視点から見ること』を意味する心理学用語です。欠点や不安といったネガティブな物事も、考え方を変えることで長所や期待などポジティブなものとして捉えられるようになります。リフレーミングカードの一部を紹介します。
⇒
⇒
自分が短所だと思っていることも、考え方を変えればすてきな長所になります☺
子供たちが少しでも自分に自信をもって日々を送ることができるよう、保健室からも引き続き応援していきます。
今週は、校内給食週間です。給食週間中、給食に関する様々な取組をしていますのでご紹介します。
食に関する指導 1、4、5年生
北部学校給食センターから栄養士の先生に来ていただき、食に関する指導をしていただきました。給食は、栄養士さん、調理員さん、配送車の運転手さん、配膳員さんなどたくさんの方が関わって子供たちのもとまで届きます。感謝の気持ちをもって、無理なく残さず食べられると良いですね。
1年生「なんでも食べると元気になるよ~やさいのはなし」
4年生「すくすく育てわたしの体」
5年生「牛乳を飲もう~カルシウムについて」
給食保健委員会の児童による放送
給食の時間、給食保健委員会の児童が給食週間の由来や、給食の大切さについて放送しています。大きな声で堂々と話すことができています。明日、明後日も放送で食べ物の栄養素についてや食事のマナーについての話をしていく予定です。
正しいはしの持ち方でチャレンジ!豆つかみ
昇降口に豆つかみコーナーを設置しています。休み時間になると友達同士でチャレンジしている様子が見られます。正しいはしの持ち方だと、小さな豆も上手につかむことができます。この機会に、ご家庭でもぜひはしの持ち方を確認してみてください。
読み聞かせ
2025年、今日は今年最初の読み聞かせの日です。
ボランティアの皆様には、朝早く、また寒い中ご来校いただき、ありがとうございました。
今日読んでいただいた本を紹介します。
1年生・・・3びきのこねこ
2年生・・・ハナはへびがすき
3年生・・・どーんちーんかーん
4年生・・・あかいろうそく
5年生・・・くまと少年
6年生・・・鳥がおしえてくれること
チャレンジ学級・・・おふろにいれて わにわにのおふろ
4年生からは、「ろうそくを花火だとかんちがいしているところがかわいくて、おもしろかったです。」5年生からは「クマと人がいっしょに育てられていることにびっくりしました。」6年生からは「鳥から教えてもらっていることがたくさんあるんだなと思った。」
といった感想が出ました。
今日も大変ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
〒327-0002
佐野市並木町964
TEL 0283-23-0178
FAX 0283-23-9630