令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

1213(金):1年 昔の遊び

学習支援ボランティアの方々をお招きして、1年生が昔から伝わる遊びを体験しました。

内容は、けん玉、お手玉、こま、あやとり、おはじき、メンコです。なかなかできない遊びも、ボランティアの方々に教えていただき、「できた!」を体験することができました。


1年生は「楽しかった。」「またやりたい!」と感想を話し、思い出になる一日になりました。

ボランティアの皆様には、お忙しい中大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。

1213(金):今日の保健室

感染症の流行状況

保護者の皆様のご協力もあり、今週は感染症の大きな流行もなく、全学年参加でくすのき発表会を実施することができました。ご協力に感謝いたします。

今週、市内ではインフルエンザで学級閉鎖をする小学校もありました。本校は感染症の大きな流行はみられませんでしたが、かぜや発熱での欠席者数が増えてきています。冬休みまであと二週間ほどとなりました。引き続き元気に過ごすことができるよう、ご家庭でのご指導、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

ぽかぽか 心も体もあたたまるね

今年度も保健室には置き型ストーブが登場。このストーブ、毎年子供たちに大人気です。保健室を訪れた子が口々に「暖かい~!」「ここから離れたくない~」と言いつつ、暖まりながらいろいろな話に花を咲かせます。寒いと心も体も硬くなりがちです。心も体もぽかぽか元気になって、また頑張りましょうね。

 

1211(水):2・3年 リコーダー講習会

5校時にリコーダー講習会を行い、東京リコーダー協会から講師の方をお招きしました。

リコーダーの演奏を聴いたり、3年生は一緒にリコーダーを練習したりしました。小学校で使うリコーダーはソプラノリコーダーですが、もっと小さいリコーダーや大きいリコーダーでの演奏も聴かせていただき、興味津々の2・3年生たち。2年生はこれからのリコーダーの授業に向けて、コツを覚えました。

1211(水):くすのき発表会 5・6年

すべてのお子さんの写真が載せられないこと、ご了承ください。

5年生「ようこそ!古典の世界へ」

6年生「タイムスリップ教室~信長先生、最後の授業~

5.6年生が準備を頑張ってくれたおかげで、本日の「くすのき発表会」も大成功で終えることができました。保護者の皆様には、寒い中、子供たちの発表の様子を見に来てくださり、大変ありがとうございました。

 

1211(水):くすのき発表会 3・4年

すべてのお子さんの写真が載せられないこと、ご了承ください。

3年生「三年とうげ」

じゅ

4年生「郷土の偉人 田中正造さん」

子供たちは、この日に向けて、台詞の練習だけでなく、小道具や衣装の準備も頑張ってきました。保護者の皆様には、寒い中参観していただき、ありがとうございました。

1211(水):くすのき発表会 1・2年

すべてのお子さんの写真が載せられないこと、ご了承ください。

1年生「おはなしのくに」

2年生「スイミー&山のポルカ」

合奏にダンスに、とてもかわいい1.2年生の発表だったと思います。保護者の皆様には、朝早く、そして寒い中、参観していただき、ありがとうございました。

 

1210(火):くすのき発表会会場準備

 明日はいよいよくすのき発表会です。

昨日の5・6年生の会場準備に引き続き、放課後に先生たちで、会場の最終チェックを行いました。

明日は、今までの練習の成果を発揮できるように頑張りましょう!

みんなで協力 目指せ 最高のステージを!

保護者のみなさまへ

参観は自由です。体育館後方出入口より入退場をお願いします。また、スリッパと脱いだ靴を入れる袋をご持参ください。

その他、さくら連絡網にてくすのき発表会のお知らせを配信しておりますので、ご確認ください。

1210 ⑤市小学校駅伝記録会

友好レースです。

練習を頑張り続けた成果を出し切って、粘りのある、素晴らしい走りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、女子レースです。

 

 

 

 

 

 

それぞれが力を出し切る素晴らしいレースでした。

保護者の皆様におかれましては、送り迎え等におきましても大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けも進んで行う立派なくすのきっ子たちです。

 

 

1210⓸市小学校駅伝記録会

四区も、自分の力を発揮し、素晴らしい走りです。

次は五区にタスキを繋ぎました。

 それぞれが力を出し切って素晴らしいです。

 写真が掲載できず、申し訳ございません。

さあ、最終アンカーにタスキがつながりました。

力を出し切り、素晴らしい走りでした。

応援も大変よくできましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、友好レースです。

 

 

1210③ 市小学校駅伝記録会

一区走者、素晴らしい走りでタスキをつなぎました。

あっぱれ。

次は二区です。力を出し切って。

 引き続き素晴らしい走りです。

そして、三区にタスキがつながりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべてのお子様を載せられないことも考えられますが、ご容赦ください。

 

 

1210② 市小学校駅伝記録会

一区スタートしました。

緊張な中、一区走者素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⬇️に後から加えてまいります。

素晴らしい走りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も可能な限り、タイムリーにお届けしたいと考えておりますが、無理な場合も考えられます。ご了承ください。

 

 

 

1209(月):くすのき発表会の準備

11日(水)のくすのき発表会に向けて、5年生が体育館の清掃を、6年生が椅子の準備をしてくれました。

5・6年生のおかげで、体育館がピカピカ✨になりました。学校のために一生懸命動いてくれる高学年、さすがです。ありがとうございます。

 

明日も元気に会いましょう!

1207(土):令和6年度旗川地区コミュニティ「福祉祭り」

旗川地区コミュニティ「福祉祭り」

12月7日(土)6年ぶりに、旗川地区コミュニティ「福祉祭り」が、開催されました。暖かな日差しの中で、たくさんの地域の皆様、旗川小学校の子供たちが楽しく参加していました。

校庭には、消防団による放水のデモンストレーションや体験、パトカーの乗車体験もありました。

     

その他、グランドゴルフや3地区対抗玉入れ、折り紙等、たくさんのレクレーションで盛り上がりました。

   

体育館では、輪投げや体力測定が行われました。

体力測定は、地域の方も参加されている方が多く見られました。

   

多くの皆様に参加していただき、大盛況のうちに終わった福祉祭りでした。

旗川地区コミュニティ・福祉協議会の皆様、関係者の皆様、前日準備と当日も朝早くから大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

1206(金):緑の募金で花壇がきれいに

本年度、4月に緑の募金を実施しました。

「緑の募金」は、緑の環境を守り育てています。森林や緑は、私たちの生活に潤いとやすらぎを与えてくれます。県土の森林や緑を未来に引き継ぐために、「緑の募金」は、身近な緑化の推進をはじめ、森林の整備や地球温暖化防止など、さまざまな事業に活用されています。

本校では、集めた募金を花壇の整備に活用させていただきました。

1206(金):今日の保健室

感染症の流行状況

今週はかぜやインフルエンザでお休みの子が数人いましたが、校内で大きな広がりを見せることはありませんでした。子供たちの日頃の頑張りのおかげ、保護者の皆様の意識づけのおかげです。ありがとうございます。

週末の過ごし方につきましても、引き続きご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

 

今月の掲示物:姿勢チェックをしよう!

今月は『正しい姿勢ですごそう』というテーマで、自分で姿勢チェックができる掲示物を作成しました。

 

四角い枠の中で目をつぶって30回足踏みをします。目を開けた時に自分が四角のどの位置にいるのかで、自分の姿勢の状態がわかります。

チェックをしている子供たちの様子をみると、ほとんどの人が前に動いてしまっていました。つまり、猫背ぎみの人が多いということです。

      

寒くなってきて、背中が丸まりがちな子も多いです。胸を張って背筋を伸ばすと、空気をたくさん肺に取り込むことができ、集中力アップにもつながります。寒い日も、背筋ピンのよい姿勢で元気に過ごせるといいですね。

 

給食保健委員会の子供たち、先生方にも協力してもらったポスターも掲示してあります。来校された際は、ぜひご覧ください。

1206(金):今日の給食 他

今日の給食は、ごはん、なっとう、五目肉じゃが、キャベツの塩こんぶあえ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。

全校運動のなわとび、休み時間の落ち葉拾い、くすのき発表会の練習、駅伝の練習などなど・・・今週もよく頑張りました!

来週はいよいよくすのき発表会です。元気な姿で参加できるよう、土日はゆっくり休んでくださいね。

来週も元気に会いましょう!

1205(木):学校保健委員会

学校保健委員会開催  心の健康について考えよう

本日5時間目に、学校保健委員会を開催しました。保健・給食委員会と養護教諭が中心となり、時間をかけて準備をしてきました。今年度は、4・5・6年生を対象に、特にストレスについて学ぶ機会をつくってみました。

講師として、スクールカウンセラーの先生をお呼びしました。また、学校医・学校薬剤師の方々にもお声かけをし、助言者としてお迎えいたしました。

 

ストレスとはどんなものかを知り、ストレスを感じたらどうすればよいのか考えました。

ストレス対処法の一つとして、深呼吸があり、全員でやってみました。

また、ストレスは睡眠も関係しているようで、寝る30分前にはスマホやゲームを控えたり、小学生は9~11時間ほど寝ることが大切だそうです。

最後に学校歯科医様 学校薬剤師様からご助言をいただきました。
関係各位の皆様には、大変お忙しい中、ご来校いただきまして心より御礼申し上げます。

1204(水):くすのき発表会に向けて

12月11日(水)に、くすのき発表会が行われます。

くすのき発表会に向けて、各学年で準備や練習が進められています。

集会室や体育館での練習もスタートし、より一層気合いが入るくすのきっ子たち。当日、どんな発表会になるのかが楽しみです!